ブログ開設1年経過
公開日:
:
その他
ブログ開設から1年経過
気づけばこのブログを書き始めて1年が経過してましたーw
最初の記事が2014/7/24。当初の目標(ブログ)として1~2日で1記事。
1年後には300記事くらいになるとロングテールで色んな記事が検索で
ひっかかってくるだろう。という感じでSEOもさほど気にせず記事を書いてましたーw
結果、1年で130記事wしかし、100記事超えてきたくらいからかな?
ブログ自体が強くなったのか検索で色んな記事がかかりだして、
アクセスが安定し始めました。ここで急激に記事の更新頻度が落ちましたーwww
なんというか、安心感?満足感?があり、アクセス数だけ見る日が続きましたw
お問い合わせがあれば、もちろん返信します。
記事にしていいよという返信があれば記事にして答えるというスタンスで、
ここ1~2ヶ月経過しました。
ま、当初の300記事には到達してませんし、まだまだ日々の状況を
書いていきたいのでこのまま更新し続けますw
ブログのアクセス推移
ブログの記事を書いても、まー当初はアクセスが全く伸びないw
以下がブログアクセス数の推移です。
最初の1~2ヶ月が全く検索にもかからないし、
ブログをはじめる人が数ヶ月で辞める理由がよくわかりましたw
広告収入でブログをはじめる人も数ヶ月でやめますが理由は明確ですねw
広告収入でブログをはじめる人はまずはロングテールを狙って、
300記事を目安に頑張って書くといいと思います。
ある一定期間を過ぎるとアクセスが伸びていきますからね。
ここまでは心を折られないように頑張って記事を書いてください。
1日で10記事よりも、1日1~2記事を目安に書いたほうがSEO的にもいいです。
楽天店長のブログでも同じ
楽天の店長さんで自分のようなブログとは別で、商品やお店を紹介するブログを
更新している人もいると思います。
ブログを書き始めた当初は力を入れて頑張りますが、
思いのほか結果(アクセスが伸びない)が出ないと、数ヶ月で辞めるパターンw
やはりSEO的には300記事から強くなる傾向がありますので、
300記事を目安に更新をして欲しいです。(自分に言い聞かせる)
1記事に1000文字を目安に書いていくといいと思います。
1000文字って聞くと、うぇーwって感じになるんですが、意外とそうでもないですw
ま、個人の感想ですけどwww
あと、やっぱりgoogleさんって頭いいんですよ。
知ってるよ!って思いでしょうが、みんながこれくらい頭いいかなーって思ってる
数倍頭いいですw
記事の内容は、もちろんですがコピペ関連は評価されません。
むしろペナルティー受けて検索にかかりません。
自分の言葉(活字)で書くこと。
そしてその内容が薄っぺらなら、これまた評価されないwww
記事数を増やしたくて、薄っぺらな内容の記事を量産しても
googleさんからは全く評価されないので検索にはかかりません。
いやーすごいですね。googleさん。(ごますり。いい管理人と思わせる)
と、まー今回は楽天業務とは関係ありませんでしたが、
ブログ更新をされている店長さん達に少しでもヒントを与えられたら嬉しいです!
あ、ちなみに今日の記事の文字数で1300字程度ですよー。20分程度の作業ですね。
さー!もうすぐ始まる楽フェス!!お祭り気分でがんばるぞーwww
関連記事
-
-
中国工場(仕入れ先)の選び方
みなさんこんばんはー。 またしてもお久しぶりですw もうちょっと更新度頻度を上げていきた
-
-
Qoo10サイトは売れるのか?
今日は、昨日少し記事にした Qoo10の評判をちょっと紹介したいと思います。  
-
-
楽天toto不正疑惑
これあかんやつや。 https://twitter.com/4DOqRqe5bPw4tUh
-
-
ヤフー通販「おすすめ順」広告料払えば検索上位に
6/28日朝日新聞デジタルにてニュースになっていましたね。 ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払
-
-
コンテナ荷降ろしのコツ
昨日は午前中2つ、午後から1つ、 40フィートハイのコンテナを下ろしていました。 作業経
-
-
ネットショップ開業・徹底比較
新しい年が始まり、気持ちも一新して今年こそはやってやろう! と、色々な目標をもって新年を迎える
-
-
期待値をプラスにもっていく
いつの間にかお買い物マラソンが終了してましたねw 今回も特別やることは変わってなくいつも通りで
-
-
ヤマト運輸大口契約終了
10月から個人客への値上げが実装されるヤマト運輸。 ~80サイズ・140円Up ~120
- PREV
- 超ドドンパ祭でタイムセール
- NEXT
- 楽フェス前の買い控え
Comment
とても参考になりました!
自分も1~2日に1記事書き続け、やっと60記事位に。。。
本当に結果出るのかよーなんて思って続けていますが、これを読んで少しまたやる気が出ました!
スカスカな作りのブログですが、アドバイス等あればご教授願います!!!^^
文々さん
こんにちはー。
文々さんは文章力高いし、切り口が他にあまりない&自分の経験則を含む内容で
とても魅力的なんでアドバイスすることないですねw
しかし直したほうがいい所がありましたーw
アドセンスの広告ですかね?
広告上の文字ですが、
スポンサーリンク→✕
スポンサードリンク→○
ですwこれ結構間違っている人多いですねw
それと広告収入を目的とするならば、やはり独自ドメインをとって
ブログ運営された方が断然いいです!
無料ブログですとどうしても限界がありデメリットが大きすぎますからね。
今のクオリティーのまま300記事行くと
月間数万円の広告収入は確実になると思いますので
広告収入のことまで考えて運営するとなると早い段階で独自ドメインをとって
ブログ運営されたほうがいいと思いますよ。