公取委、楽天に立ち入り検査
公開日:
:
日々の状況
去年から問題視さていた楽天の送料の件
公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00050061-yom-soci
みなさんはどうお考えでしょうか?
自分は相変わらずなるようになるの姿勢なんで、そう決まるんだったらそれに従う。
じゃ、どうするか?販売価格の変更?売り方の変更?店舗さんによってこれは絶対かわる。
だって、出店地域、平均単価、メール便、宅配便の使用率によって全くかわってくる。
これは非常にデリケートな問題になるんでここであーだ、こーだいうのは非常に難しい。
まずは送料無料になるということを前提に進めていった場合
店長さん達はちょっとここは一旦話を分けなければならない。
楽天むかつく。マジむかつく。みっきー退任せろ!そして送料無料の件なくなれ!
と
どのように今後生き残るか。
この2つの感情を混ぜては先に進めない。店長さん、経営者なら絶対にこの2つの感情を一緒にして考えてはならない。
自分は去年から後者の方でもちろんすすめている。
このブログを立ち上げた当初より、自分の考えとしてはあくまでバックボーンとなる、楽天、ヤフー、amazon
ここに間借りして自分のお店を出して商売をさせてもらっているという考え。
そのバックボーンが規約を変更するなら出店者はそれに従うだけ。と自分は思っている。
どれだけ愚痴を言ってもしょうがない。
それは従業員が会社に対して愚痴を言うのと同じ。何もならない。嫌なら辞めてほかの会社に行くなり、自分で事業をすればいいだけ。
なぜそれが出来ない?その愚痴をいうところに依存しているからだろう。
きつくいうと悪質なクレーマーと同じ。
上に書いたとおり、
楽天むかつく。マジむかつく。みっきー退任せろ!そして送料無料の件なくなれ!
と
どのように今後生き残るか。
この2点を必ずわけて考える必要がある。
感情論になってはダメなんだ。
もし、送料無料の件が通るなら本格的に撤退する店舗もあるだろう。
自店舗、ヤフー、amazon等で頑張る。
またはネット販売自体の完全撤退になる会社もあるかもしれない。
もしそうなるなら、悪いが遅かれ、早かれ、撤退になっていると思う。
時代の流れに乗れていない証拠。
今回の送料無料の件が流れたとしても必ず同じようなことは起きる。それに対応出来ないなら数年長生き出来るだけなんで結果は同じ。
この記事に関して批判あって当然だと思う。
ただ自分の考えは曲げられない。
もう一度最後に、
楽天むかつく。マジむかつく。みっきー退任せろ!そして送料無料の件なくなれ!
と
どのように今後生き残るか。
生き残るためにこの2点は必ずわけて考えてください。
冷静に。
しかし、楽天まじムカつくな!!マジで!!!
関連記事
-
-
1日3~4件の販売数。それもまたあり。
自分の会社は無駄に倉庫が大きいもんで 一部、同業者に倉庫を貸しています。 その同業者の方
-
-
2017年もよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます!! 今日から新年一発目のお仕事でした。 メールチェック、
-
-
(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて
楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.com/UN_NERV/sta
-
-
ヤマト運輸大口契約終了
10月から個人客への値上げが実装されるヤマト運輸。 ~80サイズ・140円Up ~120
-
-
これ、この後どうするんだろ?
今週からスーパーセールサーチ登録が始まってます。 締め切りが11/28日18時となっているんで
-
-
決算を終えて、、利益は出たのか?
ようやく決算書が出来ました。 まー、だいたいの予想はしているんですが、 税理士さんからも
-
-
楽天イーグルス応援キャンペーン
ご無沙汰しておりますー。みなさん元気に店舗運営していますかー? 10/14日から楽天イーグルス
- PREV
- 約2年ぶりの登場
- NEXT
- (令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて