*

埋もれた商品を検索にかける/SEOの基本


マジ暑い、、、

なにこれ、、、事務所にクーラー欲しい、、

さすがに扇風機だけではしのぎ切れない日々が続いております。

夕方の4時ごろになるとなんか具合悪くなっているのが最近の日課w

日々の状況としては、今週から始まるお買い物マラソンの準備完了。

今回はいつもとかえて、販売期間設定なしのクーポン発行でやってみます。

クーポンをお買い物マラソンの日と連動して発行してます。

いつもやってる、商品ページの販売期間は設定しないパターンで攻めてみます。

商品価格も値下げしないパターンです。クーポン利用で安くなるやつですね。

特別意味はないですがwこっちが簡単だから、これで同じくらい効果があるなら

これからもクーポンで対応しようかなーっていう感じです。

思い切ってビックワードを捨てる

今週はだいぶSEOやってて、かなり時間を使いました。

わかったことは、難しいwそして埋もれた商品を上げるのはまず不可能ということ。

ま、絶望的な答えになってますけど、いくつか方法はあります。

不可能というのは、埋もれた商品&ビックワード。

この二つの要素を持っている商品は不可能ですねw

埋もれた商品というのは、アクセス数がない、レビューがない(少ない)、直近の売り上げがない。

この商品で検索をあげるには妥協するしかないです。

妥協というのは、ビックワードを捨てる。

ビックワード+サブワード+サブワード。これであればあげれますね。

ちなみに直近の売り上げがない、全く売れない商品は動きませんでした。

結局、ワード比率を調整する作業になってきますので

まずは、タイトル、キャッチに注意する。あとは微調整で説明文のワードの調整です。

SEOの基本を知る

当たり前のことですがアルゴリズムは常に変化をしていくので、それに対応していかなければなりません。

例えば、財布の商材を売りたい。

タイトルに【財布 長財布 折りたたみ財布 おしゃれ 革財布】

こんな感じで入れた場合、考えられるのは【財布】というワードが強すぎるため検索から落とされます。

しかし、財布というワードが強いため、サブワードと組みわせた時に検索にかかりやすくなります。

さらにいうと、サブワード+サブワードでもかかりやすくなります。

これが今の楽天のアルゴリズムになってますので、ビックワードを捨てて

サブワードで拾っていく方法も商品ページの強さによって変えていいと思います。

実際、自分のところでいうとこの作業をここ数日していました。

完全に死んでいるページは再起不能でしたがw

生きている商品ページはサブワードの組み合わせで復活しました。

しかし、これですね、やはりアクセス、売り上げ、レビューの影響が大きいですね。

全く検索で動かなった商品が、2~3個売れただけで一気に5P検索からあがりますから

ワードいじって全く変更なくても、アクセス、売り上げの要因で検索が変更していない可能性もあります。

新商品で、どうしても売りたい商品があるんでCPC使ってアクセス稼いでいます。

まー、売れたらラッキーでアクセス増やしてSEOがしやすい状況作りをしてます。

現在の楽天アルゴリズムの傾向

いや、いきなりなんでSEOの記事かというと問い合わせが多いんですよw

正直、これ難しいんで申し訳ないんですが1店舗1店舗メールのやり取りで解決できる問題ではないです。

以前のような、ワード詰め込み型、逆のパターンの短いパターン型。

こんなバカでもわかるようなアルゴリズム変更なら1記事orメールで終わるんですけどね。

結局、ワードの比率をいじりながら検索の変動をみていくという地味な作業なんですよ。

ビックワードで5P以内に上がる気配がない場合は、

とりあえず上記の方法を取ってアクセスを取りに行く。

ページ自体が強くなって来たら、もう一度SEOやりなおして

ビックワードで5P以内に入るか試す。今はこんな感じですかね。

ちなみにワードをいじる時は必ずバックアップをとってください。

一気に落ちた時、あれ?なんのワード消したかな?どのワード追加したかな?

ってずーっとやっていたら絶対なりますからw

 

SEO関連に関しては記事を増やしていきたいんですけど

これかなり時間かかるんですよね。

どう考えても2~3記事ではまとまりそうでもないですし、

またアルゴリズム変更されますからねw

正直まだ書きたい事あるんですが、また別記事で今週中に今日の続き書きますーw

関連記事

Yahooウルトラセール

Yahooウルトラセールが絶好調なんだなー。 Yahoo土日の売上ギネス更新。 いやー調

記事を読む

経費削減!!リサイクルトナーを使い切る方法

ネットショップやっていると プリンターの使用頻度がどうしても高くなりますよね。 納品書の

記事を読む

リスク分散と先見の明

コメント頂いて早速更新しております。はいw 記事のほうなんですけど、下書きでいくつかストックし

記事を読む

雑記というか独り言(違反点数制度導入 )

今回楽天のレビューへの傾聴施策、違反点数制度導入でかなりざわついてますね。 否定的なコメントも

記事を読む

楽フェス途中経過

みなさんおつかれさまですー。 こちら発送も終わり、とっとと家に帰ってきましたーw 途中経

記事を読む

偽サイト報告

楽天大感謝祭はじまってますがみさなんどうですか? 今の時期に強い商材の店舗さんなら今年最後の追

記事を読む

メルカリはやっぱり無法地帯

最近悪い意味で世間を騒がせているメルカリ。 紙幣の出品から始まりチャージ済みSuicaを出品。

記事を読む

1日の流れ

今日は先週入荷した商品の撮影をしておりました。 新商品というか、既存商品のバージョンアップ?て

記事を読む

楽天売り上げUp!時間があるときやっておきたい事

10月がスタートしました! 何月でもそうですが月初めは新たな気持ちになりますねー なりま

記事を読む

8/5日20時スタートお買い物マラソン

どもー 最近はドラクエ11にどっぷりはまっている楽店長ですよw ここの読者でもドラクエ1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PC用右バナー

2020年コロナ問題を振り返って

10ヶ月ぶりの登場ですwみなさんお元気でしょうか??もう誰もいませんか

(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて

楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.

公取委、楽天に立ち入り検査

去年から問題視さていた楽天の送料の件 公取委、楽天に立ち入り検査…送

約2年ぶりの登場

いやー、長い間眠っていましたwようやくお目覚め。 みなさん生き残

楽天スーパーセールスタート

楽天スーパーセールスタート。 1~2分たっても新規受付が増えない

→もっと見る

    • 2020 (4)
    • 2018 (5)
    • 2017 (52)
    • 2016 (59)
    • 2015 (55)
    • 2014 (84)
  • にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(卸・小売業)へ にほんブログ村 ベンチャーブログへ
PAGE TOP ↑