日々の状況
公開日:
:
最終更新日:2015/01/04
日々の状況
楽天大感謝祭も終わり、本格的に2014年のイベント関連が終わりましたねー。
自分のところは来週から売上がガクン!と落ちてきますw
毎年恒例ですから、来週からの売上予定は今月分に入れてませんw
だいたい、1/3日まで売り上げが停滞して、1/4日以降から
今までの分を一気に取り戻す感じになってきますから、
それにあわせて動いていきたいですね。
2015年は1月の10日からでしたかね?お買い物マラソンが始まります。
結構期待していいと思いますねー。
新年一発目のイベントになりますから、そこそこ売り上げつくってくれると思いますよ。
こちらはタイムセール広告買ってます。
目玉商品入れましたので、そこそこ売れてくれるんじゃないかなー。
幸先いいスタートを新年早々切ってほしいですw
マラソンの仕込みはいつもと同じになりますので
わからない人はマラソン関連の以前の記事を読み返してください(手抜きw)
今年でしっかりレビューも集まってきたし、来年はかなりの手応えをもって挑めます。
今年の広告費は売上の8%前後を使い露出、売上を作ってきました。
来年は広告の比率を5%まで落として行く予定です。
来年はしっかり黒字を出す経営に方向転換する時期ですねー。
来年は今年同様に輸入業はかなり、きついと思いますので
今年、採算を合わせられなかった店舗さんは正直、なにか手をうっていかないと
来年かなり厳しいと思います。
商売辞めていく同業も増えるんじゃないかなーと思います。
きつい時にきつい思いするのは当たり前で、そんな状況な時こそ頭使って生き抜きたいです。
正直、ちょっと言い方が違うかもしれませんが、今年の円安で商売出来ないようじゃ
今後うまくいくこともないですね。
円高の恩恵を受けるだけ受けて、円安に振ったら商売できない様じゃダメですね。
で、来年このブログの更新止まってたら、自分の会社倒産したということですから、
ワロタwwwと声を出して笑ってやってくださいwww
会社が大きければ大きいほど大変と思います。
自分みたいな小さい会社は簡単に方向転換が出来ますから、
大きい会社と違うメリットがあります。
お金はないけど、小回りがきくんですよねー。
このメリットを来年は最大限に生かして円安の状況でもしっかり利益を出していけるように経営したいです。
そういえば最近アマゾンの売り上げが調子いいんですよねー。
検索でかなりひっかかってくるようになりましたので安定します。
広告いらないですから、毎月売り上げが安定して安心出来ます。
来年は、ほかのサイトでも何か攻略できる情報がありましたら公開していきます。
アマゾンの検索(上位表示)は、これかなーというのはいくつかあるんですけど、
どれも確実ではないんですよねー。
このあたりがしっかり把握でき始めたら記事にしていきますね。
それでは今年も残りわずかですけど頑張っていきましょうー!
関連記事
-
メールやり取りの難しさ
3月入りましたー! 今年の目標はこのブログを月1必ず更新する!という甘い目標設定をしております
-
スーパーセール中間報告
寒い。。。 めちゃ寒い。。。 毎年言ってるような気がしますが一年過ぎるの早すぎw
-
中国との取引に関して
ネットショップやっていると 輸入する商品があると思いますので 中国との取引をしている方が
-
GWのお買い物マラソン
みなさんお元気ですかー こちらは相変わらず生きておりますw 毎年ですがGW期間中は売れな
-
Amazonアカウントスペシャリスト
つい先日Amazonからなんとなく嫌なメールが届きました。 件名:要ご対応:出品調査のご連絡
-
公取委、楽天に立ち入り検査
去年から問題視さていた楽天の送料の件 公取委、楽天に立ち入り検査…送料無料化で独禁法違反疑い 出
- PREV
- ランキングをとりやすくする方法
- NEXT
- 年末年始の仕込み