ヤフー通販「おすすめ順」広告料払えば検索上位に
6/28日朝日新聞デジタルにてニュースになっていましたね。
ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に
出典:http://www.asahi.com/articles/ASK6855PBK68ULFA01W.html?iref=comtop_8_02
ま、ようはPRオプションのことで1~30%の広告料をだせばページ上位表示できる仕組みが
ステルスマーケティング(ステマ)にあたるんじゃないの?という内容。
現状、Yahooの検索は、おすすめ順、売れている順、安い順、高い順、レビュー件数の多い順。となっておりデフォルトは「おすすめ順」になっています。
Yahooはこのニュースをうけ当社に問題はないと見解をだしましたが、おすすめ順の内容をわかりやすく表示するということで終了。
結果どうなったか?
右上に、おすすめ順とは?キターーーーw
これで対応終了ですw
いやー、ちょっとSEO的な、アルゴリズムの変更あるのかなーと昨日期待していたんですが
アルゴリズムの変更、影響は一切ない感じですね。
あったらあったで面倒なんですがw面白くなるかな?と若干期待していました。
いま、自分はヤフオク使ってないんですがこれって注目のオークションで上位表示させるのと同じですよね?
もうなくなっているのかな?
楽天の場合はCPC広告使って検索TOP表示できますが、商品タイトルにPRついて、色が違いますから
明らかに広告だよーってわかる感じです。
まー、こんな感じでちゃんとわかるようにしろよ?ということでしょうけど、
Yahooの今回の件で大丈夫なんだなとなれば、もしかしたら楽天もYahooのPRオプション的なやつ取り入れてこないかな?
それやってしまうとまーた札束の殴り合いになるんで勘弁w
SEO的な要素もほぼほぼなくなり資金力ある会社が生き残れる。
と、までは大袈裟になりませんがそれに近い動きをするかもしれません。
が、しかし、いつも言うようになにか新たしい動きが出る場合はチャンスがゴロゴロ眠っています。
楽天がそのような動きをとれば頭使って生き残れるようこのブログを使って発信していきますのでご安心をw
関連記事
-
-
10/12~お買い物マラソンまとめ
お買い物マラソン終了ー! みなさん完走できましたかねーw こちらは途中棄権wって感じでし
-
-
HTTPS一括変換やらお買い物マラソンやら
ようやくといっていいでしょうね。 5月のお買い物マラソンが決定しました。 EC担当から連
-
-
コンテナ荷降ろしのコツ
昨日は午前中2つ、午後から1つ、 40フィートハイのコンテナを下ろしていました。 作業経
-
-
Qoo10サイトは売れるのか?
今日は、昨日少し記事にした Qoo10の評判をちょっと紹介したいと思います。  
-
-
担当ECとの付き合い方
昨日の記事を書いていて思い出したんですが 売上が上がらない店舗さんの共通として 担当EC
-
-
2017年2月お買い物マラソン準備完了
2/4日20時スタートのお買い物マラソン本日ようやく仕込み完了。 メイン商品がタイミングよく?
-
-
yahooショッピング朝レポ不具合?(これあかんやつや)
ヤフーショッピングが5/24日より日次売上速報メールという機能を追加したようで 楽天の売り上げ
- PREV
- 2017年スーパーセール終了
- NEXT
- ヤマト運輸大口契約終了
Comment
楽店長さん、お疲れさまです。
楽天でPRオプやったら死にますよ、それだけは
やらないでほしいですね。
楽天とYahoo!の検索アルゴは間違いなく違いますよね。
この前テストしたのですが売上がうち約の3倍くらいある競合商材に対してPRオプを15%にしてもトップ取れませんでした。。やはり売上ですね。