*

amazongoが凄すぎてやばいw

公開日: : その他


表題の通りamazongo(アマゾンゴー)がすごいw

詳しくはAmazonがスーパーマーケットに参入 レジなし店員なしの最新型すごすぎ
リンク参照:Favototoさん←ま、知り合いなんですけどw

リンク先、記事を読んで頂ければわかりますがスーパーの最終形態ですかね?

レジなし、店員なしの未来型スーパー誕生。

問題はこれが日本で流行るのか?どうでしょうかね。

流行るどうこうより、いずれというか数年後には間違いなく日本にも上陸するでしょうから、

我々の生活が一変される可能性がありますね。

自分はどちらかというと、Amazon Dash Button。こっちのほうが日本人に定着しやすいと思うんですよ。

Amazon Dash Buttonも知っていると思いますけど、ボタンをポチったら商品が届くやつですね。

いろいろ種類はあるんですが日用品関係が今は主になっているみたいです。

Amazon Dash Button保護フィルム早速楽天でも販売されてますね。

保護フィルムですがw今後関連商品増えますかね。

 

このAmazon Dash Buttonが浸透すると運送会社はかなり大変なことになると思います。

今でもドライバー不足で悩ませれていますからね。

恐らく運送会社のブラック化がひどく進みそうで怖いです。

日本人って自分の偏見もあるかもしれませんが効率化より汗水たらしてお金を稼ぐ。

これに非常に美徳を感じていると思うんですよね。どちらかというと自分もそうなのかな?

楽して金を稼ぐこと=悪。そういうイメージがあるように思ってなりません。

もっと効率よく仕事出来ることをあえてしない。しかしこれが日本のいいところでもあるのかなと思います。

それが日本人の職人であったりするのかなと思ったりもします。

 

で、今回のamazongoなんて効率化、コスパを求めた最終形態と思うんですよ。

Amazon Dash Buttonは使う側はめちゃめちゃメリットありますけど、

そのしわ寄せがどうしても使われる側にいきます。

使われる側は主に上でも書いたように運送業者さんですよね。

日本人はおもてなしの心をもっているので利用する側は感謝の言葉をもらってあたりまえ。

ようは、飲食店、コンビニもそうですけど、いらっしゃいませー。ありがとうございましたー。

この言葉をもらって当たり前なんですよね。

おもてなしがないamazongoで買い物して日本人は満足できるのか?

それを上回る利便性があるかもしれませんが、どうなんでしょうかね。

 

これから先、全てがamazongoのようなお店になるとは思いませんが

やっぱりアナログ的な部分を大事にしてほしいです。考え方的にはおっさんになってしまいますけどw

しかしamazongoのような店舗になれてしまえばそういう店舗にしか行かなくなるのも事実。

時代にそった思考を持つのも経営者として大事な部分なんで

昔は良かった!とか思うのも言うのも個人の自由だから別にいいんですけど、

それを若い世代に押し付けることだけはしないように心がけたいですねw

関連記事

トレンドを作る難しさと目玉商品

先日、幼馴染の友人と飲む機会があり久々まじめに商売について話していましたw しょっちゅう会って

記事を読む

2015新春カンファレンス

やってきましたねー。新春カンファレンスのご案内w これ一体なんなんでしょうかねーw みな

記事を読む

楽天が変わる違反点数制度導入

6/2日正式発表がありました。 楽天がとんでもない、いや末恐ろしい、いや、これはEC革命とも思

記事を読む

楽天の新しい買い回り、イベント企画を考えてみた

2017年1月現在の楽天のイベントとは? 2017年1月現在、楽天で大きなイベントはスーパーセ

記事を読む

ソフトバンク優勝!ヤフーショッピングの優勝セールは?

ソフトバンク優勝おめでとうございますー! 終わり方が、あれwだったですけどw おめでとう

記事を読む

ブログ開設1年経過

ブログ開設から1年経過 気づけばこのブログを書き始めて1年が経過してましたーw 最初の記

記事を読む

ぶらり旅-完

前回の記事→東京ぶらり旅-初日 予定通り8時に起きてホテルの朝食バイキングへ 出張中の朝

記事を読む

雑記:楽天あるある

楽天あるある~~早く言いたい~~♪ 楽天~あるある~♪早く~言いたい~♪  

記事を読む

偽サイト報告

楽天大感謝祭はじまってますがみさなんどうですか? 今の時期に強い商材の店舗さんなら今年最後の追

記事を読む

さすがポケモンGO関連商品

どもー 先日ちびっ子と一緒にポケモンGOでピカチュウをゲットした楽店長ですーw なんかす

記事を読む

Comment

  1. 愛媛みかん より:

    楽天に関係ないですけどこういう記事大好きです。為になるし勉強になります。

    • rakutenchou より:

      愛媛みかんさん。こんにちは。
      そう言ってくれると助かりますw
      楽天だけの記事ですとなかなか量産出来ないもんで、
      こっちの都合なんですが検索で引っかかりそうな、こういう類の記事も少しずつ混ぜ込んでいきます。

  2. てぃー より:

    こんにちは!
    ドライバー不足などは、トヨタや日産がやってる完全自動運転が低価格で導入できるようになったら変わってくるんでしょうね…日本では難しいでしょうけど、英ではドローン配達の試験運転も開始されたはず…他職種の運転手なども仕事がなくなってしまいそうですね…

    • rakutenchou より:

      どもーこんにちはー!
      自動運転いいですよね。高齢者の事故率も確実に減るでしょうから。
      しかし、この自動運転のせいで事故が起きる可能性もあるわけでその時の責任は自動車会社がかぶる。
      完全自動にしなければすべて自動車会社がかぶることはないでしょうけど、
      またそれはそれで色々と面倒事起きそうですよね。
      ここ数年で大きく変化してく事は間違いなさそうですね。

  3. 自分も店長です より:

    恥ずかしい話Amazon go 始めて知りました。凄いことになりそうですね。自分は付いていけるか心配。

    • rakutenchou より:

      コメントありがとうございます!
      大丈夫です!自分も知りませんでしたからw

rakutenchou へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PC用右バナー

2020年コロナ問題を振り返って

10ヶ月ぶりの登場ですwみなさんお元気でしょうか??もう誰もいませんか

(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて

楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.

公取委、楽天に立ち入り検査

去年から問題視さていた楽天の送料の件 公取委、楽天に立ち入り検査…送

約2年ぶりの登場

いやー、長い間眠っていましたwようやくお目覚め。 みなさん生き残

楽天スーパーセールスタート

楽天スーパーセールスタート。 1~2分たっても新規受付が増えない

→もっと見る

    • 2020 (4)
    • 2018 (5)
    • 2017 (52)
    • 2016 (59)
    • 2015 (55)
    • 2014 (84)
  • にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(卸・小売業)へ にほんブログ村 ベンチャーブログへ
PAGE TOP ↑