仕入れの値段と資金繰り
公開日:
:
その他
先日、同じくネット販売をしている友人がちょっと相談があるんですけどー、ということで
会社に遊びに来ました。
内容は、旧正月前に新商品を仕入れしたいんだけど、
この商品が2,000個仕入れたら45元。1,000個仕入れたら50元。
どっちがいいかな?ということでした。
1元=20円換算で、1個あたり約100円の違いがでてくる訳ですねー。
もっと言えば、送料の問題もありますので1個当たりの原価はもうちょっと高くなってきます。
そりゃー、安い方がいいんですけどねw
わざわざ会社まで来ているということは、まー資金繰りの心配でしょう。
相談に来た人が友人じゃなかったら、会社の資金繰りの話しを詳しく聞いたんですけど、
逆に友人の場合は、会社の資金繰りをガッツリ聞けないんですよねーw
当たり前ですが、資金がしっかりある場合は大量に買って原価を安くしたほうがいいですけど、
資金に余裕が無い場合?いけそうだけど、どうだろうか?の場合ですよねー。
スーパーセールも控えてますし、一気に売る方法もその友人は知っているので、
勝負しようか?安全にいこうか?迷っていたんだと思いました。というか、それしかないですねw
で、自分が出した答えは、1,000個仕入れたら50元の方です。
友人がびっくりしてましたねーwww
まさか、楽店長が1,000個仕入れたら50元のほうを勧めてくるとは思わなかった!と。
楽店長なら、いけいけどんどん!で安くなる方絶対勧めてくると思ったのになー、と。
いやーw自分の性格は確かにそうですけどねーw人様の経営相談?になると慎重になりますよw
今回の例でいうと、原価が100円高くなり、1000個仕入れた場合10万円損した?ことになりますよね。
しかし、50元で仕入れた商品に送料、関税等を原価に乗せていって、
その価格が、まー原価になるんですけど、その商品を楽天で調べた時、最安値でも販売出来る価格だったんですよね。
万が一、セールで売れない、思った以上に売れない等のリスクを考えたら、
すぐにでも商品を売ってお金にかえないといけない状況になると思います。
その時は最安値よりさらに値段下げて売ればいいんですよ。
そして、10万円高くなってしまいますけど、資金繰りが大変な状況下であれば、
この10万円は保険代という感じですかね。
会社って倒産しなければ、ずっと給料というかたちでお金はもらえますけど、
資金がショートして倒産してしまうと、給料(お金)はとれませんからね。
会社を大きくするのは悪いとは言いませんけど、会社を維持するのが自分としては最大の目標になります。
友人は気が楽になったーwと言って1000個仕入れる方にする。といって帰っていきました。
まー、でも、結局、
どっちがいいかなんて、正直わからないからですねw
賛否両論あって、どっちが答えなんてわからないw
ただ商売やっていく場合、精神状態は常にいいほうに持っておきたいので
勝負しなければいけない時は必ずあると思いますけど、今回はその勝負時じゃなかったのかなーと、
友人が帰ったあと、勝手に結論づけましたw
この1000個の商品が売れ行き良好なら、次回の発注2000個でも遅くないと思います。
しかし小さい会社、私も含め、こんな発注だから大手に勝てないんですよねー。
売れている商品見つけられたら、大手が一気に価格下げてきますからね。
これがタチ悪いんですけど、それも含めてネット販売ですからしょうがないです。
小さい会社は小回りがききますから、それをメリットに商売していきたいですね。
関連記事
-
-
さすがポケモンGO関連商品
どもー 先日ちびっ子と一緒にポケモンGOでピカチュウをゲットした楽店長ですーw なんかす
-
-
地元の夏まつりで露店
SSのサーチ登録始まってますんでサーチ登録する人は早めの登録を! いつものように販売期間、値段
-
-
輸入業バブル到来!?
アメリカ大統領選挙でトランプ氏が大統領となったアメリカ。 これは正直びっくり。 で、数時
-
-
楽天のキャッシュバック特約とは
いつからはじめているかわかりませんが楽天が 出店後、規定の売上目標をクリアすると月額出店料の全
-
-
情報共有。楽天のペナルティー
今日はお問い合わせフォームよりお問い合わせを頂きましたので いつもご覧頂いている店長さんたちと
-
-
ヤマト運輸メール便廃止
先日ニュースでも取り上げられたヤマト運輸メール便廃止の件について記事にしたいと思います。 ネッ
-
-
MADE IN PRCとは?
スーパーセールの準備は着々と進んでますか? こちらはほぼ完了といった感じで昨日から売上ががくん
-
-
楽天レビューでのやらせ問題
記事にするのが遅くなってしまいましたが、遂に大きな問題になりましたねー。 いやー、これはかなり
-
-
コンテナ終わりでまさかのぎっくり腰
昨日コンテナの荷おろし後 いつものように温泉、そして手伝ってくれた人と お酒飲んだあと、
- PREV
- 2015年2月のお買い物マラソン
- NEXT
- 2015/2月お買い物マラソン途中経過