LINEを使った集客販促はNG
4月からメルマガが有料になった為かLINEを使って、
いろんなサービスをしようとしている店舗さんがチラホラと見受けられます。
例えば、ページ上でLINEのQRコードを貼り付けて
登録してくれたら、お得なクーポン、お得な情報を発信しますー。といった感じですね。
ようは、メルマガを使わずにLINEを登録してくれたお客様限定で、
以前送っていたようなメルマガを送ろうということです。
いやーwよく考えますねーwすごい発想力です。もうあっぱれですねw
でもね、これ完全にNGです。
課金回避、外部リンクへの誘導。このあたりに絶対ひっかかります。
ってか、このLINEを考えついた時になんで担当ECに相談しないんですかね?
外国の方が運営されているのかな?
発想は非常に面白いんですけどねー。
いやーもったいないです。
このまま放置しておくといずれ、なんらかのペナルティーor注意ですむのかな?
注意を放置すると完全にペナルティー受けますね。
グレーな部分に関しては自分が経験してきたノウハウを駆使して販売したいんですが、
これはグレー以上のブラックですからw
いいこと思いついた!となった時、誰にも言わずひっそりやりたい気持ちはわかるんですけどねー。
今回のような場合は必ずEC担当に相談したほうがいいですね。
自分に相談してもいいですよ!
いいアイデアの場合はかなりの確率でパクリますけどwww
規約違反をした時のペナルティーはかなりでかいんで、これは絶対避けたいです。
ペナルティーにもいろんな種類があるんですけど、
半年~1年間くらいなんですかねー?検索からはじかれる。
どれだけ売ってもランキング市場に表示されない。
このあたりが有名ですね。他にもあるのかな?詳しい方いたら教えてくださいー。
このペナルティーは売上に直結してきますから絶対にしないようにしましょう。
このブログを見ていてくれている店長さんは大丈夫と思いますけど、
LINEを使った集客、メルマガのかわりになると踏んでアカウント作ってページに記載している方は
今すぐやめてくださいねー。
同業者、担当に見つかった時のリスクは大きすぎますよ。
関連記事
-
-
アメブロのアクセス数について考察
つい先日、アメブロをやっている友人から 連絡があり、あれこれと話していました。 アメブロ
-
-
お買い物マラソン終了後の日商
派手な幕開けとなった、新春一発目のお買い物マラソン。 その後ですが、、いやーw本日の日商10万
-
-
メールやり取りの難しさ
3月入りましたー! 今年の目標はこのブログを月1必ず更新する!という甘い目標設定をしております
-
-
中国との取引に関して
ネットショップやっていると 輸入する商品があると思いますので 中国との取引をしている方が
-
-
2015年6月のスーパーセールまとめとその後の展開
昨日、今日となんだかんだでゆっくり出来てますので、 今回のスーパーセールまとめを記事にします。
-
-
通販・ECの送料支払いに「抵抗感がある」は8割
まーなんとも興味深いニュースが流れてきましたね。 通販・ECの送料支払いに「抵抗感がある」は8
-
-
目玉商品を切らした時の予約の取り方
オープンした当時、今でもやっちゃいますがw 入口商品(目玉商品)を品切れしてしまいます。
-
-
スーパーセール2日目
みなさんー 本日の発送業務は無事終わりましたか? 今回のスーパーセールですが前回と同じ感
-
-
仕入れの値段と資金繰り
先日、同じくネット販売をしている友人がちょっと相談があるんですけどー、ということで 会社に遊び
- PREV
- モバイルフレンドリー対策
- NEXT
- 情報共有。楽天のペナルティー
