モバイルフレンドリー対策
公開日:
:
その他
2015年4月21日よりGoogleの検索アルゴリズムが変更されますね。
ページがスマートフォンに対応しているかどうかが、表示ランキングの判断基準に加わります。
参考)ウェブマスター向け公式ブログ – 検索結果をもっとモバイルフレンドリーに
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html
参考)Mobile-Friendly Websites
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/
楽天のサポートニュースで連絡があったのですでに確認済みと思いますが
いまいちわからない人向けに説明しておきますねー。
4/21日からGoogleの検索アルゴリズムがどうかわるか?というと、
スマホからページを見たときにスマホ上で綺麗に表示されているかも
検索ランキングに影響してきますよーということです。
具体的にどうすればいのか?
スマホでページを見た場合に画像(バナー等)がスマホ画面に横にスクローズせず収まっているか。
文字のサイズは小さすぎないか。
リンク部分はタップしやすいよう、間隔がとれているか。
このあたりになってきそうですね。
モバイルフレンドリーに関して正直詳しく調べてないのでwあんまりわかりませんw
と、いうのも楽天に関しては全く影響しないと思います。
影響がある可能性の店舗さんは楽天GOLDで作成しているところですね。
楽天GOLDで作成していない店舗さんはモバイルフレンドリー対策されていますので
なにもしなくて大丈夫ですよー。
気になる場合はモバイルフレンドリーテストで確認できます。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja
まー、モバイルフレンドリーになってなくても楽天の場合は
ほぼほぼ影響なし!と自分は思いますので神経質にならなくていいと思います。
モバイルフレンドリーにする時間があるならバナーの一つでも作った方がいいと思います。
楽天の場合は集客のほとんどが楽天内からになりますからね。
もろに影響を受けるのが自社HPです。
この集客は検索エンジンからとなりますので必ずモバイルフレンドリーに対応しないとだめですね。
ちなみにこのブログはワードプレスで作成していて、テンプレートはSTINGER3を使用しています。
ワードプレスの場合テンプレートの種類にもよりかわると思いますけど
基本的にはモバイルフレンドリーに対応してます。
対応してないテンプレートならWPtouchのプラグインを使用して最適化できますね。
モバイルフレンドリーに関してはこれといって楽天の場合は大丈夫かなという感じです。
何かやることが増えた場合追記していきますー。何もないと思いますけどw
関連記事
-
-
継続は、ほにゃらららー(お小遣い稼ぎ)
今週末からのお買い物マラソン仕込み完了。 仕込みといっても前回のスーパーセールの使いまわしなん
-
-
輸入業バブル到来!?
アメリカ大統領選挙でトランプ氏が大統領となったアメリカ。 これは正直びっくり。 で、数時
-
-
ヤマトB2web発行エラー
まーよくあるヤマトB2webの発行エラー。 このシステム自体、サーバーが弱いのかよくダウンしま
-
-
MADE IN PRCとは?
スーパーセールの準備は着々と進んでますか? こちらはほぼ完了といった感じで昨日から売上ががくん
-
-
現役店長が教えるスーパーセール攻略法 2
前回の記事の続きになりますので 店長さん達には参考にならない記事になるかと思いますがw
-
-
中国工場(仕入れ先)の選び方
みなさんこんばんはー。 またしてもお久しぶりですw もうちょっと更新度頻度を上げていきた
-
-
楽しむ方法見つけたよ
今日の記事はネット販売におけるテクニックや売上をあげるコツ等ではないので 興味ない方はスルーし
-
-
コンテナ荷降ろしのコツ
昨日は午前中2つ、午後から1つ、 40フィートハイのコンテナを下ろしていました。 作業経
-
-
楽フェス!ネットとリアルの融合
2015年8月1日から楽フェスというものが始まりますねー。 RMS上から確認が出来るんで、もう
-
-
楽天が変わる違反点数制度導入
6/2日正式発表がありました。 楽天がとんでもない、いや末恐ろしい、いや、これはEC革命とも思
- PREV
- 4月マラソン途中経過
- NEXT
- LINEを使った集客販促はNG