モバイルフレンドリー対策
公開日:
:
その他
2015年4月21日よりGoogleの検索アルゴリズムが変更されますね。
ページがスマートフォンに対応しているかどうかが、表示ランキングの判断基準に加わります。
参考)ウェブマスター向け公式ブログ – 検索結果をもっとモバイルフレンドリーに
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/02/finding-more-mobile-friendly-search.html
参考)Mobile-Friendly Websites
https://developers.google.com/webmasters/mobile-sites/
楽天のサポートニュースで連絡があったのですでに確認済みと思いますが
いまいちわからない人向けに説明しておきますねー。
4/21日からGoogleの検索アルゴリズムがどうかわるか?というと、
スマホからページを見たときにスマホ上で綺麗に表示されているかも
検索ランキングに影響してきますよーということです。
具体的にどうすればいのか?
スマホでページを見た場合に画像(バナー等)がスマホ画面に横にスクローズせず収まっているか。
文字のサイズは小さすぎないか。
リンク部分はタップしやすいよう、間隔がとれているか。
このあたりになってきそうですね。
モバイルフレンドリーに関して正直詳しく調べてないのでwあんまりわかりませんw
と、いうのも楽天に関しては全く影響しないと思います。
影響がある可能性の店舗さんは楽天GOLDで作成しているところですね。
楽天GOLDで作成していない店舗さんはモバイルフレンドリー対策されていますので
なにもしなくて大丈夫ですよー。
気になる場合はモバイルフレンドリーテストで確認できます。
https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/?hl=ja
まー、モバイルフレンドリーになってなくても楽天の場合は
ほぼほぼ影響なし!と自分は思いますので神経質にならなくていいと思います。
モバイルフレンドリーにする時間があるならバナーの一つでも作った方がいいと思います。
楽天の場合は集客のほとんどが楽天内からになりますからね。
もろに影響を受けるのが自社HPです。
この集客は検索エンジンからとなりますので必ずモバイルフレンドリーに対応しないとだめですね。
ちなみにこのブログはワードプレスで作成していて、テンプレートはSTINGER3を使用しています。
ワードプレスの場合テンプレートの種類にもよりかわると思いますけど
基本的にはモバイルフレンドリーに対応してます。
対応してないテンプレートならWPtouchのプラグインを使用して最適化できますね。
モバイルフレンドリーに関してはこれといって楽天の場合は大丈夫かなという感じです。
何かやることが増えた場合追記していきますー。何もないと思いますけどw
関連記事
-
-
現役店長が教えるスーパーセール攻略法
今回は店長さん向けじゃない記事になります。 ごめんなさいw 購入者向けの記事になりますけ
-
-
中国工場(仕入れ先)の選び方
みなさんこんばんはー。 またしてもお久しぶりですw もうちょっと更新度頻度を上げていきた
-
-
君の名は。見てきました
いまめちゃ流行っている【君の名は。】先週ちびっ子と見てきました。 ネットなんかで軽くニュース見
-
-
Qoo10サイトは売れるのか?
今日は、昨日少し記事にした Qoo10の評判をちょっと紹介したいと思います。  
-
-
ヤフー通販「おすすめ順」広告料払えば検索上位に
6/28日朝日新聞デジタルにてニュースになっていましたね。 ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払
-
-
楽天ブックスに隠しメッセージ
楽天ブックスに隠しメッセージがあるとYahooニュースで発見。 天晴(あっぱれw)んーー、これ
-
-
ネットショップ開業、そして会社立ち上げ
みなさんお久しぶりですーw いつもの悪い癖が出て更新してませんでしたね。 楽天の方は相変
-
-
ヤマトB2web発行エラー
まーよくあるヤマトB2webの発行エラー。 このシステム自体、サーバーが弱いのかよくダウンしま
- PREV
- 4月マラソン途中経過
- NEXT
- LINEを使った集客販促はNG