ヤマト物流が動かない
公開日:
:
最終更新日:2016/05/20
日々の状況
んー、なかなか契約運賃の方がまとまらない。
10年近くネット販売やっているんでヤマトの上の人とは
かなり繋がりがあるんですが、今回はなかなか難しい。
ヤマト運輸との送料契約は
数年前に比べてだいぶ値段交渉しやすくなりましたね。
今から2年くらい前でしたかね?一斉に20%近く値上げが起きて
それ以降、値段交渉は今出来るタイミングですよ。
で、それなのに何で手こずっているかというと、
ヤマト運輸の場合、営業所レベルでは契約運賃に限界があるんですよね。
そこでヤマト物流を動かすわけです。
ヤマトといえば、あの小回りが効くちっちゃいトラックのイメージですが、
たまに見かけますよね?でっかいヤマトのトラック。
あれが物流のトラックです。もしくは下請けの会社に任せていたりもします。
もちろん自分はずっとヤマトの物流を使っていたわけですが、
今回、このヤマト物流が動かないんですよw
色々と事情があって、荷物をいっぱいだせばいいってわけでもなく
んー、なんていうのかな、一番いいのは今動いているヤマト物流のトラックの
ルートをそのまま使って荷物をもっていくのが理想なんですが、
荷物の量が多すぎると、トラックを追加+ドライバー追加となるんで、
今現在動いているヤマト物流のトラックのルート、荷物の量で
すぐ契約できるか否かがかわってきます。
このあたりは、その地域によって変わってくると思いますが、
基本的にはこんな感じだと思います。
ヤマト物流と契約するには
実際、今現在は通常のヤマトと契約して物流を動かすようにしています。
恐らく運賃は300~400円くらい安くなってきますからね。
価格勝負になるネット販売は、送料の契約は大事なんで絶対妥協しません。
で、どうするか?
ヤマト物流のトラックのルートまで荷物を自社トラックで運ぶ。
ヤマト物流のトラックのルートに倉庫を借りる。
いずれかで本気で動いてますw
例えば、月間5000個の荷物を発送するとして、
400円安くなるとすれば200万ですからね。
どんなに安く見積もって100万は安くなりますから、倉庫借りても十分ですよね。
現在はヤマト運輸と日本郵便を併用して荷物出してますけど、
はやくヤマト物流に一本化したいですねー。
価格勝負も出来ないし、損している気が半端ないですからね。
関連記事
-
-
台風の影響でネットショップはどうなる?
台風がまたきてますねー 自然災害はホント怖いです。 御嶽山の噴火もありましたし (犠牲
-
-
遂にきたか!楽天コイン
仮想通貨を投機対象として現在やっている人にはついに楽天が動いたか!という感じでしょうかね? 楽
-
-
スーパーセール専用サーチ登録
今日、楽天からメールが来たと思いますが サーチ登録は来週月曜日17日から申請出来るみたいですね
-
-
2020年コロナ問題を振り返って
10ヶ月ぶりの登場ですwみなさんお元気でしょうか??もう誰もいませんか? こちらはコロナの影響で大
-
-
メールやり取りの難しさ
3月入りましたー! 今年の目標はこのブログを月1必ず更新する!という甘い目標設定をしております
-
-
ヤマト運輸の便乗値上げ
本日午前中に2コンテナおろしたんですけど、意外と疲れていない。 これは、もしや!最近ちびっこと
-
-
Amazonアカウントスペシャリスト
つい先日Amazonからなんとなく嫌なメールが届きました。 件名:要ご対応:出品調査のご連絡
-
-
楽フェス前の買い控え
楽フェス事前エントリーページ 今年最大のイベントになると思われる楽フェスまでもう少しとなりまし
-
-
オープン1ヶ月の店舗さんとお話
先週、うちの子供がインフルエンザにかかってしまい、 うつるのが絶対嫌だったんでマスク、うがい、
- PREV
- 楽天オープン審査
- NEXT
- iQOS(アイコス)の値段が急騰