商品ページの作り込み方
公開日:
:
日々の状況
どもー。みなさん元気でお過ごしでしょうか?
完全に夏!って感じになってきていますねー。いやーマジ暑い。
事務所にクーラーないんでw扇風機でこちら毎日がんばっております。
ここ1週間はスマホTOPページ、スマホ商品ページ+新商品のUpとかなりガッツリ
ページ制作をやっておりました。
手つける前は、かなり億劫なんですが、やりはじめると手が止まらないw
事務所に泊まり込んでページ作りをするほどハマってましたw
会社に泊まり込むのは数年ぶり。
で、今日落ち着いた感じです。
落ち着いたというか、飽きてきた感じですねw
この商品ページですが、外注に頼む人もいれば、
自分のように頑張って一から作成する人も多いはず。
ページ作っていると壁にぶち当たるのが、どうしても同じ感じになってしまって
他の人のページと比べると見劣りして、嫌になるパターンw
わかるわかる!ってなる人、絶対多いはず。
そんな時ですね自分は、ざっくり商品ページのイメージを作って
ファッション系のページをひたすら見ます。
例えるなら、今回はモノトーンな感じで作ろうとイメージして
モノトーン系のファッションジャンルのページをひたすら探しますね。
で、これに近いなってページを見つけたら
配色、フォント、文字の大きさ、このあたりを参考にさせてもらって、
自分の商材に置き換えてページを作っていきます。
そしたら、あら不思議!今までと全く違う感じでページが完成!
配色、文字の大きさ、フォントってどうしても自分の癖が出てくる部分なんですよね。
それを大きく変更するだけで、ガラっとイメージの違うページが出来ます。
自分は10年以上楽天でページ作ってきているんで、
基本、がちゃがちゃしたページが好きなんですよねw
今は、すっきりした感じのページも多くみられスマートだなーって関心します。
9月あたまに控えたスーパーセールにむけてカテゴリページ作りなおそうかなって
思っているんですけど、後回しwたぶん使いまわしのパターンですね。
で、話は全くかわりますが今年2016年は楽フェスないみたいですね。
時間あったら現地に行ってブログのネタになるかなーって楽しみにしていたんですけどねー
残念。。。。
楽天EXPOは予約もしてないですし、行ってないですw
もう数年行ってないなー。なんか雰囲気かわったかな?
行かれた店長さん、これから行かれる店長さんなにか情報教えてーw
関連記事
-
-
1日3~4件の販売数。それもまたあり。
自分の会社は無駄に倉庫が大きいもんで 一部、同業者に倉庫を貸しています。 その同業者の方
-
-
スーパーセールまとめ
今年ラストを飾ったスーパーセールでしたが みなさんの印象はどうでしたかね? スーパーセー
-
-
2017年スーパーセール終了
どもー。こんにちは。スーパーセール終了! 駆け込み需要がちょっと弱かったかな?という感じで本日
-
-
リスク分散と先見の明
コメント頂いて早速更新しております。はいw 記事のほうなんですけど、下書きでいくつかストックし
-
-
スーパーセール中に出来る舵取りを今から仕込む
土曜日も休みと考えれば 今回は3連休となりますので 3連休終わりの今日は通常ですと
-
-
ヤフー通販「おすすめ順」広告料払えば検索上位に
6/28日朝日新聞デジタルにてニュースになっていましたね。 ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払
-
-
(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて
楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.com/UN_NERV/sta
-
-
これ、この後どうするんだろ?
今週からスーパーセールサーチ登録が始まってます。 締め切りが11/28日18時となっているんで
- PREV
- Q&A:スマホページの作り込み
- NEXT
- 夏休みはポケモンGO!!
Comment
先日は、楽天イベントの際のカテゴリーページに関してご教授ありがとうございました!
実は、あれからマラソン後半くらいにバッタバタでカテゴリーページを作って売上が少し伸びました!
その後は、スマホページや独自のイベントなど、色々な部分が気になってしまって、、、
私の方もページのデザインなどの改善をしてました。
そこで気になる点が1つありまして、、、
スマホの商品ページの場合、トップから購入ボタンまでの間には、共通バナーや共通説明は入れれないかと思うのですが、これで悩んでます。
商品ページに飛んできたお客さんに、独自のイベント、クーポンなどを見てほしいのにトップから購入ボタンまで共通パーツがないので、一つ一つ全ての商品説明にイベントバナーやクーポンを入れることになってて凄く不効率的です。
購入ボタンの下には共通説明を入れれるんですが、購入ボタンより上に表示したいのです。
他のお店だと商品説明部分にイベントバナーが入ってたんですが、goldだから簡単にバナーを入れれるのでしょうか?
それとも一つ一つ商品の説明部分にバナーを貼り付けているのでしょうか?
もし、よければお返事頂ければ有り難いです!
コメントありがとうございます!
売り上げ若干ですが伸びたみたいでよかったです。
結局これの繰り返しなんですよね。面倒ですけど繰り返し頑張って下さい。
スマホのやつはゴールドですね。それか書いてある通り一つ一つ差し込むしかないと思います。
ありがとうございます!
goldにチャレンジしてみます。
コツコツ頑張ってみます!
やろうとしていることは、絶対間違っていませんので
出来るならば自分で、時間と労力考えたら外注でもいいと思います。
こつこつでいいんで、頑張ってください!売れるている店舗は頑張っていますからね。
少しでも売り上げとっていきましょう