*

昨日の売り上げ10万いかずw

公開日: : 日々の状況


んー

品切れが多くて売り上げが伸びない(当たり前w)

日商が10万きってきましたねー。

今日も危ないなw

楽天の10月月商は500万これ届かないな。

メイン商材の品切れはホントきついw

 

目玉にしている商品はお客さんの入口になるところですからねー

検索上位に常にいないといけない商品になるんですが

これを切らしてしまうと、検索がおちる→入口がなくなる→

お客さんが減る→売上が下がる。

テッパンのコースですねwww

 

楽天の現在の検索アルゴリズムは

楽天で出来るSEOここで確認してください。

常に販売数量がないと検索順位がガクんと落ちてしまいます。

そしてまた上位表示するのに時間がかかるんですよねー。

常に売れている(アクセス数が多い)店舗さんは

すぐに上位表示に戻るんですけどねー。

こちら、貧乏会社は一つの商品を1ページ目までにもっていくのが

大変なんですよねー。

 

赤字覚悟の価格で提供して、なんとか1~2ページ目に表示させる。

その商品を入口にして他の商品に流していく。

このパターンが基本になってくると思います。

この入口の商品を、まさか切らすとはねーw

本当にやっちゃいけない事ですw

これも勉強ですね。(震え声)

 

ほんとにガクんと売上落としますからねー(しつこいw)

 

この状況での売上を作る方法を俺は知らないwww

ただ商品を待つのみw

来週まで待ちますw

関連記事

こんなお客は嫌だ

寒いなー。事務所が寒い。 無駄に事務所が広いんで暖房がきかないw 足元に置いてあるファン

記事を読む

台風の影響でネットショップはどうなる?

台風がまたきてますねー 自然災害はホント怖いです。 御嶽山の噴火もありましたし (犠牲

記事を読む

違反点数制度2ヶ月経過後

9月から始まった楽天の違反点数制度導入。 みなさんどーですか? 恐らくここの読者さん達は

記事を読む

第二土曜日

いやー 1ヶ月で一番暇になる第二土曜日w しかも三連休の初日www これはもうね暇

記事を読む

1日3~4件の販売数。それもまたあり。

自分の会社は無駄に倉庫が大きいもんで 一部、同業者に倉庫を貸しています。 その同業者の方

記事を読む

3連休前の仕込み

今月は11日~13日と3連休がありますね。 12日20時からはお買い物マラソンスタートになりま

記事を読む

同梱商品(小物類)の強化を図る理由

客単価をあげる方法として 値上げ、単価の高い商品を販売、 そしてもう一つが同梱商品の強化

記事を読む

超ドドンパ祭でタイムセール

表題の通り楽天では超ドドンパ祭というものは開催れていますw スーパーセールにお買い物マラソン、

記事を読む

約2年ぶりの登場

いやー、長い間眠っていましたwようやくお目覚め。 みなさん生き残っていますか?いや、むしろこの

記事を読む

スーパーセールまとめ

今年ラストを飾ったスーパーセールでしたが みなさんの印象はどうでしたかね? スーパーセー

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    いつも楽しく勉強させて頂いています!
    こちらでよく出てくる目玉商品?とは具体的にどういうものなのでしょうか?
    一番人気商品が目玉商品と考えていいですか?それともとにかく安い商品という考えですか?

    • rakutenchou より:

      コメントありがとうございます。

      本日中に記事にしてお答えしますので申し訳ございませんが、
      もうしばらくお待ちください。

rakutenchou へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PC用右バナー

2020年コロナ問題を振り返って

10ヶ月ぶりの登場ですwみなさんお元気でしょうか??もう誰もいませんか

(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて

楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.

公取委、楽天に立ち入り検査

去年から問題視さていた楽天の送料の件 公取委、楽天に立ち入り検査…送

約2年ぶりの登場

いやー、長い間眠っていましたwようやくお目覚め。 みなさん生き残

楽天スーパーセールスタート

楽天スーパーセールスタート。 1~2分たっても新規受付が増えない

→もっと見る

    • 2020 (4)
    • 2018 (5)
    • 2017 (52)
    • 2016 (59)
    • 2015 (55)
    • 2014 (84)
  • にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(卸・小売業)へ にほんブログ村 ベンチャーブログへ
PAGE TOP ↑