*

君の名は。見てきました

公開日: : その他


いまめちゃ流行っている【君の名は。】先週ちびっ子と見てきました。

ネットなんかで軽くニュース見たりしていたもんで、

少し予備知識があったんですが面白かったですねー。

 

見る前は、らんま1/2の現代版みたいなノリで見にいきましたけど

全然違ったーw予備知識が全然違ったーw

ホント普通にストレスなくずーっと面白かったです。

ストーリーも単純明快で、時間軸のずれをうまく使って

最後までぐだることなく面白かったですね。

 

自分は結構ミーハーなんで流行りものが好きというか、なんというか

実際自分で確認したいんですよね。

現代に置いて行かれるのは経営者としては一番ダメですからねw

結構このへんは気にしてます。

 

映画って正直あんまり見ないんですけど、

結局、こうやって流行るやつってやっぱ単純明快でごちゃごちゃしてない。

シンプルイズベスト。

日本人が大好きな水戸黄門wそして半沢直樹。

やっぱり単純明快。悪と正義がわかりやすい。

ネット販売もそうなのかな?

商品開発もそうなのかな?

自分が得た知識を見せびらかす為に新商品開発してないかな?

新たに得た知識で無駄にページ作ってないかな?

お客さんが欲しいものとちゃんとリンクしてるかな?

自己満足の商品になっていないかな?

などなど。

家に帰って考えることが出来ました。

 

新たに覚えた知識ってどうしても無駄に使いたくなりますから

それをページ上だったり商品だったりに手加えて

本当にお客さんが喜ぶ、使いやすい、見やすい、ページ、商品になっているかは不明です。

楽天のぐちゃぐちゃしたページよりAmazonのシンプルページ。

ま、これはお客さんの層だったり、販売の仕方が違うんで一概に比較はできませんがね。

【君の名は。】を見に行って、面白かったのでよかったのと

基本に戻れる思考を得れたのは非常に有意義でした。

ちなみに、ちびっ子と見に行くより、奥さん、旦那さん、彼女、彼氏と

一緒に見る事をお勧めしますw

関連記事

Amazonアカウントスペシャリスト

つい先日Amazonからなんとなく嫌なメールが届きました。 件名:要ご対応:出品調査のご連絡

記事を読む

アメブロのアクセス数について考察

つい先日、アメブロをやっている友人から 連絡があり、あれこれと話していました。 アメブロ

記事を読む

楽天の新しい買い回り、イベント企画を考えてみた

2017年1月現在の楽天のイベントとは? 2017年1月現在、楽天で大きなイベントはスーパーセ

記事を読む

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

9/16日予約開始したニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン 楽天市場でも取り扱い販売

記事を読む

輸入業バブル到来!?

アメリカ大統領選挙でトランプ氏が大統領となったアメリカ。 これは正直びっくり。 で、数時

記事を読む

現役店長が教えるスーパーセール攻略法 2

前回の記事の続きになりますので 店長さん達には参考にならない記事になるかと思いますがw

記事を読む

パナマ文書で楽天三木谷オーナーの名前も

タックスヘイブン(租税回避地)を利用した富裕層の「税逃れ」が世界で問題になっていますが ついに

記事を読む

ヤフー通販「おすすめ順」広告料払えば検索上位に

6/28日朝日新聞デジタルにてニュースになっていましたね。 ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払

記事を読む

LINEを使った集客販促はNG

4月からメルマガが有料になった為かLINEを使って、 いろんなサービスをしようとしている店舗さ

記事を読む

ヤマトB2web発行エラー

まーよくあるヤマトB2webの発行エラー。 このシステム自体、サーバーが弱いのかよくダウンしま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PC用右バナー

2020年コロナ問題を振り返って

10ヶ月ぶりの登場ですwみなさんお元気でしょうか??もう誰もいませんか

(令和2年2月28日)楽天株式会社に対する緊急停止命令の申立てについて

楽天の送料問題速報きましたねー https://twitter.

公取委、楽天に立ち入り検査

去年から問題視さていた楽天の送料の件 公取委、楽天に立ち入り検査…送

約2年ぶりの登場

いやー、長い間眠っていましたwようやくお目覚め。 みなさん生き残

楽天スーパーセールスタート

楽天スーパーセールスタート。 1~2分たっても新規受付が増えない

→もっと見る

    • 2020 (4)
    • 2018 (5)
    • 2017 (52)
    • 2016 (59)
    • 2015 (55)
    • 2014 (84)
  • にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(卸・小売業)へ にほんブログ村 ベンチャーブログへ
PAGE TOP ↑