2018年一発目スーパーセールの攻めかた
公開日:
:
日々の状況
かなり遅れましたが、明けましておめでとうございます。
2018年もゆっくりと更新しながら情報共有させて頂きたいと思います。
店長のみなさん、経営者の皆さん、本年もどうぞよろしくお願いします。
2018年1発目のスーパーセール。もう確認されていると思います。
日程に関しては事前告知前なのでこのブログでは控えますがまだの人は確認してください。
攻め方としては楽天のSPUが現状、次のスーパーセールまでは継続されそうなので初日のスタートダッシュ&、5の付く日に売上を作るイメージ。
売上ベースは専用サーチから。と、自分のお店ではなる感じ。
スタートダッシュは4時間?5時間?限定のクーポン。
5の付く日にまたクーポンor独自開催のタイムセール。となるでしょう。
初めてスーパーセールに取り掛かる店長さんたちは次回のお買い物マラソンで試しておいてください。
日程的にも同じ感じなんで初日のスタートダッシュは4時間?5時間?限定のクーポン。
5の付く日にまたクーポンor独自開催のタイムセールを一度企画してスーパーセールでの売上を作る練習をしてみていいかもですね。
スーパーセールの場合これに専用サーチからのアクセスが強烈に入ってくるんで売上ベース自体はマラソンの比にならないくらい上げてきます。
買い控えが結構出てきますが専用サーチの登録は必須かなと。
何度も何度もいいますけど、これはお店の規模、売上、商材によってかわりますんで、専用サーチなしの場合が売上作れる店舗さんもいます。
あと、CPCが今年変更されるようで使い勝手はよくなりそうな感じ。
単価を抑えてビックワードが拾えそうですね。
これはもうちょっと詳細がわかり次第掘り下げて記事にしようと思います。
こんな感じで2018年も楽店長ブログよろしくお願いしますー!
関連記事
-
-
コンテナ荷降ろし(為にならない話w)
輸入業をやっていたら コンテナ降ろしはどうしても逃げられない作業ですよねーw  
-
-
決算を終えて、、利益は出たのか?
ようやく決算書が出来ました。 まー、だいたいの予想はしているんですが、 税理士さんからも
-
-
目玉商品を切らした時の予約の取り方
オープンした当時、今でもやっちゃいますがw 入口商品(目玉商品)を品切れしてしまいます。
-
-
2015年6月のスーパーセールまとめとその後の展開
昨日、今日となんだかんだでゆっくり出来てますので、 今回のスーパーセールまとめを記事にします。
-
-
2014年を振り返って
飲み会、同業者たちとの話し合いもろもろありまして 夜の時間がなかなか作れず更新出来ませんでした
-
-
ヤフーショッピングの優勝セール後、そして1週間の始まり。
ヤフーショッピングの優勝セールって 昨日までだったんですねw しかし、まー売れてないw
-
-
違反点数制度2ヶ月経過後
9月から始まった楽天の違反点数制度導入。 みなさんどーですか? 恐らくここの読者さん達は
-
-
楽フェス前の買い控え
楽フェス事前エントリーページ 今年最大のイベントになると思われる楽フェスまでもう少しとなりまし
-
-
ECOなお買い物プロジェクト
楽天市場が4/14から4/17日まで 配達1回で受け取るとポイント3倍!ECOなお買い物プロジ
-
-
ヤマト運輸の今後と店舗運営
10月からのヤマト運輸値上げで上手く交渉できた人、問答無用での値上げを喰らった企業あると思いますが
- PREV
- 2017年まとめ
- NEXT
- 日本郵便も強気な値上げ強行