2015年1月お買い物マラソンまとめ
新春一発目の楽天イベント。お買い物マラソン無事終了しました。
みんさんのところはどうだったですか?こちらは予想以上の跳ね具合で安心しましたーw
値上げした商品、同梱率はイマイチの伸びだったんですが、
このあたりは徐々に去年の数値になってくれると信じていますw
値下げ率を少なくしたぶん売上の伸びがイマイチかなーと予想していたんですが、
いやいや、伸びてくれましたねー。これは嬉しいです。
今年はこれでいける!と俄然やる気が出ました。
具体的な日商は、初日40万(タイムセール広告有り)、二日目30万、最終日80万(タイムセール広告有り)、
と、まーいうことなしのマラソンでしたねw
最終日としてますが、13日12時まで続いてましたので13日の売上もそこそこあります。
1月は幸先いいスタートがきれて嬉しい悲鳴がでますねーw
総括として、新春一発目のイベントですから予想通りお客さんがいましたね。
同業者もしっかり売上を作っている感じでしたので、初日のランキング入りがかなり難しい。
買い控えを起こす必要はないのかな?という感じでした。
このあたりは商材によってかわりますので、一概に言えません。
自分が扱っている商材は1~2月の検索ボリューム数があがってくる商材なので、
まさに今回のマラソンにぴったりでした。
自社商材の月間検索ボリューム数は担当がある程度教えてくれると思いますが、
楽天担当のいう月間検索ボリューム数とアドワーズの月間検索ボリューム数に若干ずれを感じますので、
自分はアドワーズの方を信じています。
ってか売り上げ自体がアドワーズの月間検索ボリューム数に比例していますからねw
月間検索ボリューム数の調べ方は【月間検索ボリューム数 アドワーズ】
このあたりで検索して調べてください。自分より詳しくブロガーさんたちが詳細を書いてくれてますw
自社商材がいつ、売れるのか?このあたりは販売していてなんとなく掴んでいると思いますが、
しっかり把握しておくのもいいと思いますので、自社商材の月間ボリューム数を調べておくのもいいと思います。
需要があるときにうつ広告は跳ね返りもしっかりありますが、
需要がないときに広告うっても跳ね返りないですからねーw
とくに検索型の商材はそうなります。
今年から自分は広告費を抑えていく予定なので、このあたりは今まで以上に慎重になりますw
あまり慎重になって広告はうたない!とならないレベルで、慎重になりたいですねw
今月の広告は週末にCPC広告、これだけで行く予定というかこれだけですね。
使い方として、1日買い控えを起こしてランキングに入賞(カテゴリTOP20以内)出来そうな感じであれば、
金曜から買い控えを起こし(金曜からCPC入稿)土曜の夜から販売。
ランキング入賞が無理かな?という場合は買い控えなしの金曜からCPC広告月曜までという感じです。
もちろん、販売期間の設定は週末します。50~100円OFF、これで販売期間設定します。
カテゴリページ作って週末限定セールみたいな感じで、週末にしっかり売上を作るイメージです。
1~2月はこれで売上の方しっかり出来ると、今回のマラソンで確信しましたー。
あとは、同梱率が去年と同じ数字までなってきたらもう勝ち確定ですね!
やっぱり商売って楽しいですねw
関連記事
-
-
SSの下準備始めるかな
2017年も気づけば6月ということは折り返し地点。はえーな!おいw こうして気づけば初老になる
-
-
ECOなお買い物プロジェクト
楽天市場が4/14から4/17日まで 配達1回で受け取るとポイント3倍!ECOなお買い物プロジ
-
-
店長さんからの嬉しいお便り
どうもお久しぶりです。 最近は、実店舗探しで毎日グーグルマップで散歩するのが日課です。
-
-
スーパーSALEのタイムセール枠とサーチ商品の価格関係
みなさんー スーパーSALEの準備は着々と進んでますかね? タイムセール枠が当選した店舗
-
-
続:Amazonアカウントスペシャリスト
前回の続き。 やばい。 やばい。。 相手がスペシャリストロボットならば こっ
-
-
2015年3/1~スーパーセール途中経過
買えば買うほど期間限定(ここ重要!)のポイントがたまるw スーパーセール開催中ですが、どうです
-
-
スーパーセール直前の仕込み
みなさんー スーパーセールの仕込みは終わりましたかね? 明日までにはすべて終わらせましょ
- PREV
- 2015新春カンファレンス
- NEXT
- お買い物マラソン終了後の日商
